新緑とミツバツツジのピンクで春を楽しむ
![]() |
![]() |
春の魚谷山へ出かける。来週桟敷ヶ岳へ野草観察に出かけるので、今日はユックリの野草観察。でも途中でコースアウトし遅れてしまったので、予定のコースで十分観察出来なかった。
![]() |
ボタンネコノメソウ |
![]() |
キランソウ |
![]() |
クリンソウ |
![]() |
ミヤマハコベ |
■ ハコベの花はもう少し小型で茎が茶色なので分かる。
![]() |
ムラサキケマン |
■ 花が黄色いものはキケマン。
![]() |
ニリンソウ |
■ 夏には葉が消えるスプリング・エフェメラル。
![]() |
ニシキゴロモ |
![]() |
シャガ |
![]() |
ヤマルリソウ |
![]() |
ヤマシャクヤク |
■ 今年は開花が早く日当たりの良いところでは見頃を過ぎていた。
![]() |
トキワハゼ |
■ よく似るムラサキサギゴケはトキワハゼより大きく上唇部が深く切れ込む・・・がよく似ているので区別が難しい 。
今日はコースアウトで十分観察出来なかったが、来週に期待することにする。
![]() |
![]() |