花紀行 秋の野草2 2019.11.04 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 比良へ紅葉見物に出かける予定だったが、寝坊したので秋の野草観察に出かける。「今年まだ見かけていないキッコウハグマ、咲いているといいのだが」と期待する。野草保護のため紀行文はお休みします。 ![]() ![]() ![]()
■ もう晩秋なのに、まだまだ頑張っていますオカタツナミソウ。
■ 名残のアキノキリンソウ、どこの山でも見かけるので花期の長い花だ。
■ 舌状花が白いサワシロギクだが、花期の終わりには紅紫色を帯びてくる。
■ 閉鎖花が大名行列の千本槍のようだと⇒センボンヤリ。
![]() ![]() ![]() ■ アケボノソウの花は終わっていましたが、名残のキッコウハグマは観察できました。最近朝晩が冷え込んできたので比良の紅葉はまだ残っているのだろうか? ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |