京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub
飯盛山からの展望!
雲は多いが明石大橋までハッキリ見えた!
|
|
日程:
・2025.10.13 (月) 晴れ ヨネちゃん・Kさん・Ⅰさん・山の休日さん
コース:
・室池園地側の駐車場~カルガモ橋~権現川ハイキングコース~六道輪廻ヶ岳~楠木公寺~飯盛山山頂~桜池~室池側に回り権現川ハイキングコース~中突堤から湿性花園~駐車場
先週末は3連休・・・しかしながら天気的に一番良いのは月曜日!。行き先を思案していたらKさんとⅠさんから日曜に武奈333回記念にして月曜にアケボノシュスランを初めて見てみたいので・・・。
また山の休日さんは月曜なら飯盛山は参加できるとの事なので、どうですか?と提案が有り、連ちゃんは厳しいですが飯盛山と室池園地は短時間で回れるのでOKと返事して日曜に武奈が岳333回記念は3人で、月曜に大阪四条畷飯盛山と室池園地へ4人で花探索に決定!。
前回単独では電車で四条畷駅から歩いて取りつきましたが、Ⅰさんから車で向かいに行きますとの事でKさんとJR淡路駅で合流、そのまま四条畷駅に向いⅠさんの車にのせてもらい、室池園地側の駐車場からスタートされる山の休日さんと待ち合せして4人集合後反時計回りでスタートしました!時間にして8時すぎです!。
![]() |
![]() |
| 我が家のオシロイバナ 更に増える! | ヤマグリ街道! |
まずは園内を西向けに歩きカルガモ橋へ。ツリガネニンジンやワレモコウなど見ながら更に西方向へ。権現川ハイキングコースに合流、ここから前回歩かなかった「六道輪廻ヶ岳」へ向かいます。
![]() |
![]() |
| ワレモコウ! | ツリガネニンジン! 残ってた~ |
前回気が付かなかった尾根の取り付きへ、やせ尾根が続きやがて山頂へ・・・ここは標高315m。「飯盛山」314mなのでこちらが1m高い!周囲は木々がしげり眺望はよくありません!ここでおやつ休憩。
![]() |
![]() |
| まさかここからとりつくとは!!ビックリ | やせ尾根が続く! |
![]() |
![]() |
| 「六道輪廻岳」山頂 315m | 分岐点で皆さんチェック! |
山頂からは下っていったん桜池まで出向き、そこから飯盛山を訪問するために初コースの「楠木公寺」へ、車道なので淡々と上に上に・・・この辺では時雨れてきてまさかの雨降りです!。
![]() |
![]() |
| 飯盛山寺 | さあ!これから飯盛山へ。。。Iさん提供 |
幸いにも大したことはなく、休憩後、飯盛山山頂を目指します。山頂についてKさんとⅠさんは数年前に1度縦走中に来たことがあったそうです!山頂から西側は眺望がよくて明石大橋まで見え、万博の大屋根リングも見えたとか。見えないとか!ほんまかいな~。
![]() |
![]() |
| 「飯盛山」山頂 314mにて記念写真! | アケボノシュスラン 全体的に見頃! |
十分休憩して、まちにまったアケボノシュスランの自生地へ。私と山の休日さんは昨年と今年も経験がありますが、KさんとⅠさんは初対面!丁度、見ごろになっており4人で撮影会!。
![]() |
![]() |
| ミゾソバ やっと見極めが出来ました! | これから室池側へ!GO。。。Iさん提供 |
たっぷり撮影して桜池へここではミゾソバが見ごろ。そこからは車道にでて、野球場を通り過ぎで室池側に回ります。前回私も歩いているので難なく、権現川ハイキングコースに出合います。時々、キッコウハグマの株に出合いますが全て蕾。。。咲いてくれるのか?。
![]() |
![]() |
| サクラタデ | 後で解った、かるがも橋が見える! |
![]() |
![]() |
| 中突堤にて! | ヤクシソウにヒヨドリバナ! |
そこからは割と平坦ですが階段も数か所上がり降りがありフーフーいいながら中突堤へ。先ずはアケボノシュスランの保護区へ、先客が居られますが入れ替わりして撮影会。ここの花は自生地と少し違い数が多く揃っています!皆さん満足して湿性花園へ向かいます。
![]() |
![]() |
| アケボノシュスラン 全体的に見頃! | ここから湿性花園へ向かいます! Iさん提供 |
先日と同じくツリフネソウとミゾソバが満開・・・その中にサクラタデは少ないですが混じっていました。私はやっとオカオカさんのレポと山の休日さんから聞き違いがわかり見極めが出来ました・・・。
![]() |
![]() |
| ツリフネソウ (正面から見たらダースベイダー) |
ツリフネソウ 何時もの角度で! |
![]() |
![]() |
| サクラタデ | サワヒヨドリ! |
![]() |
![]() |
| キツネノボタン! | ウド |
さすがにハイカーの皆さんはここは多いです。十分に花を見たのでそのまま駐車場に戻り休憩。その時点で12時半ごろ・・・本日、約半日の成果を話し合い、お開きとなりました。
Kさんと私はⅠさんに四条畷駅に送ってもらい、山の休日さんは自宅へ帰られました!。ケガも無く無事に終えることが出来皆に感謝しか有りません!有難うございました!
![]() |
![]() |
| 湿性花園を歩く! | アケボノシュスラン ホンノリ薄ピンク! |
|
|